舞台芸術を未来に繋ぐ基金
関係各位
お世話になっております。
conSeptの宋です。
本日は公式サイトと新資料についてのご案内を送らせていただきます。
掲示板の方にも同様の内容を記載しています。
あたSlackにご参加の皆様へは二重のご案内をなる点、ご了承ください。
【基金の公式サイトとYouTubeチャンネル】
既にTwitterなどを通してご存知方もいらしゃることと思いますが、昨日基金の公式サイトをオープンしました。
まずはこの1週間寝食を惜しんでサイト構築に動いてくださった広報チームメンバーにこの場を借りて感謝いたします。
今後MotionGalleryサイトを「寄付サイト」と位置付け、基金に関する最新情報は主に公式サイトから発信していく予定です。
またMotionGallery後もこちらを活用して活動を継続していく予定で考えています。
まずじっくりご覧いただき、拡散にもご協力いただけると幸いです。
https://www.butainomirai.org
また事前に予告させていただいた通り、本日からはYouTubeチャンネルで番組の放送も開始となります(20:00より+アーカイブ有り)。
こちらも合わせて拡散とご視聴よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC6v6jDJiPqIPNJAskX3QURQ?view_as=subscriber
【寄付・賛同人募集に関する資料】
続いて、寄付者・賛同人を集める際の資料を作成しました。
これまで主にMotionGalleryのサイトと早わかりサイトをご覧いただきましたが、プリントもできるような資料が欲しいとのリクエストをいただいての動きとなります。 資料は2種類あります。 添付しておりますので必要に応じてご活用ください。
資料の詳細
①20200515_賛同人・寄付説明V3
こちらは簡易版の資料です。現在表に出せる範囲で、基金の特徴から助成申請までを各1ページくらいにまとめた上で、最後にFAQを付けています。(FAQは5/9の放送の際に視聴者からチャットでいただいた質問を整理したものです)
②賛同人様向け:寄付を募る際の資料(寄付・賛同・助成・統計データ・FAQ入り)_v4
主に企業様など大口の寄付者用に作成しました。 特徴としては、ケイスリーという社会福祉事業などを主として活動する会社が取った「コロナ被害に関する舞台業界アンケート」をベースに作成した、アンケート集計結果を掲載している点です。こちらを使って業界の被害状況などを網羅しています。 資料ご覧になって不明点あるようでしたらお問い合わせください。 それでは引き続きどうぞよろしくお願いします。
以上となります。