ホーム › フォーラム › 舞台芸術を未来に繋ぐ基金 › 進捗共有:4月30日
-
投稿者投稿
-
conseptキーマスター
3日目を迎え、1000万円を超えましたが、逆に3日目になって平均積立額は少し下がってきています。
連休中は伸びが悪くなる可能性もありますので、SNSやブログ等をやってらっしゃる賛同人の方でまだ賛同人表明をされてなかったり、呟きや公式のリツイート、ご自身の投稿などをされていない方は、お手数ですがGW期間に是非ご協力いただけますと幸いです。
この期間に新たな展開を模索し皆さまと共有していけたらと思います。
それでは本日の進捗報告です。
【寄付金総額】
¥12,288,939(21:00現在)
寄付者数:904人
【広報関連】
●朝日新聞:4/30(木)夕刊に記事掲載予定 ←掲載済み(添付にて共有します)
●読売新聞GW明けに掲載予定。
●5/6 エフエム世田谷の「劇ナビ!!」出演(ZOOM収録5/1)
→こちらが始めて肉声で基金についてお届けする場となるので、基金の大枠について説明できる機会にしたいと思っています。
●「JFN ON THE PLANET」
5月5日(火)深夜26時30分~(10分程度)宋が電話にて生出演
●「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」
5月11日(月)午前8時35分~(10分程度)宋が電話にて生出演
【新規賛同人(敬称略)】18名/団体/企業
内田紳一郎(俳優)
遠藤瑠美子(俳優)
落石明憲(演出家)
小林沙羅(オペラ歌手)
Sarry(俳優・ダンサー)
長尾哲平(俳優)
長町多寿子(演出助手)
新納慎也(俳優)
福田えり(女優)
MARIA-E(歌手・女優)
荻田浩一(演出家)
かみむら周平(作曲家)
菊池弘樹(プロデューサー)
公益財団法人江戸糸あやつり人形結城座代表理事・田中克昌(十二代目 結城孫三郎)
有限会社カンパニーAZA(音楽制作)
観劇ファンポータルサイト「最善席」
見上陽一郎(音響芸術専門学校・学校長)
おーちようこ(ライター)
【その他連絡事項】
賛同人に入っているクリーク&リバー社が、本基金を賛同する形で芸術関係者に対する就職・臨時転職支援を始めてくださる事になりました。
明日5/1に出る予定のリリースを先に添付にて共有いたします。
クリーク&リバー社の詳細は下記より。
https://www.cri.co.jp
臨時転職とはつまり、現在本業では収入を得る事が出来なくなってしまった方々に、このご時世でも潤っているゲームやウェブ系などの業界に繋いで、一時的な収入を得ていただこうという支援です(もちろん現在はリモートワークです)。
詳細は添付にてご確認ください。
【固定連絡事項】
以下に関しては順次加わる賛同者の方のためにしばらく固定で残しておく内容となります。
ご参考ください。
●プロジェクト公式:MotionGallery
https://motion-gallery.net/projects/butainomirai
●早わかりサイト
http://consept-s.com/wp/butainomirai/
●Twitter
Tweets by butainomirai
#butainomirai
以下2点についてご検討ください。
1.活動例を募集します。
本基金は公益基金の性質上、生活支援/損害の補填を行う事が出来ません。
そのため「助成対象となる活動」の箇所には「これから〇〇をするために必要な~」というような表記をしています。
これに準ずる事であれば他にも助成対象になりますので、もし「こんなのはどうだろう?」という内容がありましたらご連絡ください。
財団に確認をとった上で掲載可能なものを順次掲載し、申請の手助けになればと思っています。
2.コメントを募集します。←義務では有りません!
賛同人代表からのメッセージの後に「賛同人からのコメント」というコーナーがあります。
こちらには皆さんからいただいたコメントを随時アップしていこうと思っていますので、コメントを送りたいという方は宋までお願いします。
コメントの分量等は以下をご参考ください。
●文字数:200-300字
●写真:掲載を希望の場合は一緒にお送りください。無しでも大丈夫です。
●掲載時期:いただき次第随時 -
投稿者投稿